汗臭と「ワキガ」が全く違う理由

ワキガ汗臭違い

今回の相談者は、主婦の令子。48歳。
今、令子が知りたいことは、「ワキガと、汗臭いの違い」について

相談者ワキガ
令子

ニー博士、汗臭いってだけで、ワキガかも?って勘違いする人もいると思うんだけど、見分け方ってあるのかしら?

汗臭いニオイの発生源

ワキガと汗臭は、そもそも、発生源が全く違うんじゃ。

汗臭いニオイは「エクリン腺」という汗腺から出てくる汗が原因で、99%が水でサラサラしていて、全身にある。

肉眼では見えないほど小さい汗腺で、1平方センチメートルあたり100個以上もあるんじゃ。

水以外にも、カリウム、マグネシウム、亜鉛、鉄、ミネラル、電解質、さらに乳酸、尿素といった老廃物も、ほんのわずかだが含まれておる。

皮膚にいる常在菌が分解して、イソ吉草酸といった低級脂肪酸だとか、アルデヒド類に変身させて、ニオイを出す。

水以外はほとんどが塩だから、乾くと白くなるのはそのせいじゃ。

令子

最初は確かに無臭なのよね。

時間が経って乾くとニオイ出すのよね。

ワキガのニオイの発生源

もう一方のワキガは「アポクリン腺」という汗腺から出る汗が原因で、いろんなものが混ざっているのが特徴じゃ。

皮膚にいる常在菌の大好物で、喜んで分解する。

水、タンパク質、脂質、脂肪酸、コレステロール、鉄塩といった栄養たっぷりの老廃物が混ざっていて、皮膚にいる常在菌が分解して、3メチル2ヘキセン酸といった脂肪酸に変身して、強いニオイを出すんじゃ。

このアポクリン腺は、決まった場所にあって「ワキ」「耳の中」「乳輪」「へそ」「陰部」なんかにある。

つまり、そこが匂う場所なんじゃ。

令子

じゃあ、ワキガじゃない人で、体臭が強い人って何が原因なの?

ワキガじゃなくても「生活習慣の乱れ」はニオイが出る

ほとんどが、生活習慣の乱れと言われておる。これらに該当する人は、体臭が強くなる傾向にあるから注意が必要じゃ。


・肉や脂肪分の多い食生活
・タバコを吸う
・運動しない
・ストレスがある
・便秘がち
・汗をかかない


他にも、こういったことに注意した方がいいぞ。
・素肌に、シャツを着る
・毎日、同じ靴
・靴がきつい
・1日中、を履く
・足の爪が伸びている


こういう生活習慣の乱れからくる「ニオイ」もあるから、ワキガと勘違いしないように、この機会に見直してみるといいぞ。

ニー博士の豆知識コーナー

汗の原料は「血液」

あまり知られてないが、汗の原料は血液なんじゃ。

汗腺の「分泌部」で、血液から赤血球なんかを取り除いた「血漿(けっしょう)」という液体が汗のもと。

血漿には、栄養たっぷりのミネラルが含まれいるから、それをできるだけ体内に残す働きが備わっているんじゃ。

汗として出るまでの間に導管部という場所で、ミネラルなど栄養成分をろ過して、体内に吸収する。このフィルター機能のおかげで、純度99%の水が汗が出てくる仕組みなんじゃ。

フィルター機能を最大化させるには「運動」

汗腺のろ過装置の働きが悪いと、水以外にも栄養分が老廃物となって、汗ででてくるから「ネバネバ」とした悪い汗をかいてしまう。

そうすると、蒸発しにくいから体温調節が難しくなったり、皮膚にいる常在菌の餌になって、強いニオイが出てくるんじゃ。さらにミネラル不足に繋がる可能性があるから、慢性疲労の原因にもなると言われておる。

汗腺のフィルター機能を最大化させるのは、汗をかくのが一番なんじゃ。スポーツ選手の汗はサラサラしていて、いい汗をしておる。

汗をかかないように過ごすのではなく、積極的に汗をかいて、汗腺を鍛えるのが、体臭予防の秘訣なんじゃ。


【ニー博士開発】頭皮から足裏まで。全身に使えるデオドラント。

市販のデオドラント商品だとワキにしか使えない上に、化学物質で作られた殺菌剤が入っておるから、経皮吸収された後、体内に蓄積されてしまうんじゃ。
ワシが開発したのは、全身(頭皮、首まわり、耳裏、胸、ワキ、背中、デリケートゾーン、足裏)に使えて、しかも体に優しいアミノ酸成分で作ったから、敏感肌の人でも使うことができるぞ。
体にも服にも使えるから、アイディア次第で使い方は無限大じゃ(^▽^)/

詳しくは、この公式サイトで紹介しておるから、悩んでいる人は一度見てほしい。