多汗症と「ワキガ」が違う理由

多汗症とワキガの違い

今回の相談者は、主婦の令子。48歳。
今、令子が知りたいことは、「多汗症とワキガの違い」について

相談者ワキガ
令子

多汗症ってあるじゃない?あれと、ワキガは関係があるのかしら?

多汗症と、ワキガは違う。

多汗症とワキガは、全く違うものなんじゃ。

まず、汗腺の種類の違いを説明しよう。

ワキガは「アポクリン腺」、多汗症は「エクリン腺」で、汗の成分も全く違う。アポクリン腺からは、タンパク質、糖類、アンモニア、鉄分、蛍光物質、脂質、脂肪酸といった老廃物がたくさん出てくるから、ドロッとしている。


一方、「エクリン腺」は99%の水と、1%の塩分が主な成分だから、サラサラした汗なんだよ。


だから、この2つは、皮膚にいる常在菌が分解すると、ニオイの強さが全く違ってくるんじゃ。

令子

つまり、多汗症は、あまり体臭は強くならないってこと?

そうじゃのう。

多汗症の汗はサラサラしているから、汗臭いってレベルで、ワキガとは違う種類のニオイなんだ。


それと、ワキガは生まれつきの体質として、先天性のものなんだが、多汗症は、ストレスだったり、緊張だったり、生活習慣の乱れだったり後天性のものなんだよ。

要因はいろいろあるんだが、汗のことが気になって、それが理由でまた汗をかく。という悪循環になるケースも多いんじゃ。

ニー博士の豆知識コーナー

多汗症の原因は?

多汗症のほとんどの原因は「ストレス」と言われておる。

仕事で大事なプレゼンテーションをしている時に「失敗しちゃまずい」と考えると、精神的ストレスがかかり、大量に汗をかく。

ただ、自宅でリラックスしている状態でも、汗が出てくることがあるから、必ずしも、ストレスだけが原因ではないようじゃ。

恐怖心からくる多汗症

不安、恐怖、緊張といった極限状態になると、交感神経が働いて、大量に汗をかく。

交感神経が敏感な人は、このタイプが多くて多汗症になりやすいと言われておる。

ただ、なんで交感神経が敏感になるのか?については、理由は分かっておらんのじゃ。

病気からくる多汗症

代謝に異常が認められる場合や、内分泌の異常、循環器系の病気や、中枢神経の病気は、多汗症になるケースがあると言われておる。

ホルモンバランスからくる多汗症

ホルモンバランスが乱れると、交感神経も一緒に乱れることがある。ホルモンの分泌は、脳の視床下部でコントロールされているから、連動している交感神経に影響を与えるんじゃ。特に、女性の生理や妊娠、更年期といったケースは、多汗症につながりやすい。

食生活の乱れからくる多汗症

唐辛子のたくさん入った激辛料理ばかり食べると、味覚性多汗症になることがある。それと、体脂肪率の高い肥満体型の人も、多汗症になりやすい。ニコチンやカフェインの摂り過ぎも、良くないとされておる。


【ニー博士開発】頭皮から足裏まで。全身に使えるデオドラント。

市販のデオドラント商品だとワキにしか使えない上に、化学物質で作られた殺菌剤が入っておるから、経皮吸収された後、体内に蓄積されてしまうんじゃ。
ワシが開発したのは、全身(頭皮、首まわり、耳裏、胸、ワキ、背中、デリケートゾーン、足裏)に使えて、しかも体に優しいアミノ酸成分で作ったから、敏感肌の人でも使うことができるぞ。
体にも服にも使えるから、アイディア次第で使い方は無限大じゃ(^▽^)/

詳しくは、この公式サイトで紹介しておるから、悩んでいる人は一度見てほしい。